Go to the page content

糖尿病食レシピ

糖尿病だからからといって、食べてはいけないものは特にありませんが、
栄養バランスや総摂取エネルギーを考えた「食事療法」を実践することが大切です。

高血糖の予防法」としては、炭水化物、たんぱく質、脂質の三大栄養素をバランス良く取り、
ビタミンやミネラルなどを欠かさず取ることが大切です。

このサイトでは、バランスのよい食事のヒントとなるようなレシピをご紹介しています。

今月の厳選レシピ

そら豆とホタテの炊き込みご飯

そら豆とホタテの炊き込みご飯

ホタテ缶は汁に旨み成分コハク酸があるので、使う場合は汁を捨てずに活用しましょう。ホタテには肝機能を高めるタウリンも含まれます。春先が旬のそら豆を加え、旨みが詰まった炊き込みご飯です。ゆっくりと噛み締めながらいただくと、消化吸収も緩やかになり、食後の血糖上昇を抑えられます。

おかひじきの梅海苔和え

おかひじきの梅海苔和え

おかひじきは山形や秋田など、東北日本海側の海岸砂地にできる植物です。見た目がひじきに似ているため、陸の海藻として「おかひじき」と呼ばれています。βカロテン、ビタミンC、D、カルシウム、カリウムなどが含まれています。

根三つ葉の豚肉巻き

根三つ葉の豚肉巻き

三つ葉はセリ科の春野菜で、風味や彩りを加えるのに重宝されています。すっとするあの爽やかな青い香り成分は、テルペン類と呼ばれ、食欲増進効果だけでなく、ストレス緩和やリラックス効果があると言われています。また、カリウムが豊富なため、余分なナトリウムを体外に排泄し、高血圧予防にも良いとされています。その他、βカロテンも含まれており、抗酸化作用や免疫力アップなどが期待できます。

鰆のソテー 葱ソースがけ

鰆のソテー 葱ソースがけ

鰆は「春」という漢字を含む通り、産卵のために春先に瀬戸内海などに集まることが由来と言われています。身が柔らかくデリケートな肉質をしています。たんぱく質が豊富で、骨を強くするビタミンD、代謝を高めるB群も含んでいます。

件中 件 ~ 件目を表示

<< 前 次 >>

件中 件 ~ 件目を表示

<< 前 次 >>

JP24CD00066