ホイル蒸しは素材の旨みを逃さずかさを減らせるので、美味しくたっぷり野菜やきのこを摂れる簡単メニューです。
鮭の身は、紅色の抗酸化成分・アスタキサンチンを多く含むえさを食べることで赤くなります。そのほか、良質なたんぱく質やEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)、ビタミンDなどを含みます。オリーブオイルなど、良質な油を適度に活用すると、アスタキサンチンなど脂溶性の栄養成分が吸収しやすくなります。
データ | |
---|---|
カテゴリ 魚介 | |
カロリー 212kcal | |
たんぱく質 20.6g | |
食物繊維 2.6g | |
脂質 11.7g | |
糖質 4.7g | |
炭水化物 7.3g | |
食塩 0.9g |
材料(1人分) | |
---|---|
生鮭切り身 | 80g |
酒 | 少々 |
しめじ | 1/4袋 |
まいたけ | 1/4袋 |
えのきだけ | 1/4袋 |
万能ねぎ | 適宜 |
<A> | |
オリーブオイル | 小さじ2 |
醤油 | 小さじ1 |
酒 | 小さじ1 |
作り方 | |
---|---|
1
鮭は3等分のそぎ切りにし、酒を振っておく。
|
|
2
しめじ、まいたけは石づきを取り、小房に分け、えのきだけは石づきを取り半分の長さに切り、ほぐしておく。
|
|
3
万能ねぎは小口切りにする。
|
|
4
<A>は良く混ぜ合わせておく。
|
|
5
フライパンの真ん中に①の鮭の水気を取ったものを並べ、周りに②のきのこ類を敷き詰め、<A>を回しかけ、蓋をして弱火で約10分蒸し煮する。
|
|
6
火が通ったら器に盛り、③の万能ねぎを振る。
|
管理番号:2515-1-1302-03