Go to the page content

最新コンテンツ

2025年 スケッチコンクール
New!

2025年 スケッチコンクール

キャンプで一番楽しかったことやうれしかったこと、一番がんばったことなどを絵にかいてみよう!きみの絵がすてきなTシャツになるかも?!

糖尿病治療薬と運転
New! 3 min. read

糖尿病治療薬と運転

ぺん・らいふ第1回:糖尿病のある方や糖尿病治療薬をお使いの方であっても、多くの場合は自動車の運転をすることができます。しかし、時に危険に繋がることもあります。自動車を安全に運転するために注意していただきたいポイントを紹介します。

柔軟な気持ちで向き合うことで、楽しい毎日がやってきた
New! 3 min. read

柔軟な気持ちで向き合うことで、楽しい毎日がやってきた

マイベストパートナー第1回:トマト内科糖尿病高血圧甲状腺クリ ニック(栃木県宇都宮市) 院長の増渕 孝道 先生と4歳で1型糖尿病と診断されインスリン注射、インスリンポンプなど、自分の生活スタイルに合わせた変遷がある、患者さんの気持ちがわかる看護師さんの津田 有可子 さん

今月の厳選レシピ

糖尿病だからからといって、食べてはいけないものは特にありませんが、栄養バランスや総摂取エネルギーを考えた「食事療法」を実践することが大切です。

高血糖の予防法」としては、炭水化物、たんぱく質、脂質の三大栄養素をバランス良く取り、ビタミンやミネラルなどを欠かさず取ることが大切です。

バランスのよい食事のヒントとなるようなレシピをご紹介しています。

あさりのココナッツ蒸し

あさりのココナッツ蒸し

糖尿病食レシピ あさりに含まれる栄養素は、鉄分、ビタミンB12、銅などがあります。これらはすべて造血作用に関わっており、貧血に良い食材として知られています。ココナッツミルクとナンプラー(魚醤)が加わったエスニック風味で、いつもと違った味わい方を楽しめます。

豚肉となすのしょうが焼き

豚肉となすのしょうが焼き

糖尿病食レシピ なすは9割以上が水分で、含まれる栄養素の代表的なものは、余分なナトリウム(塩分のもと)を体外に排泄してくれるカリウムです。皮の紫色はナスニンと呼ばれ、アントシアニンというポリフェノールの一種。油や旨みを吸いやすいので、炒め物などに最適です。

いんげんと茹で鶏の海苔和え

いんげんと茹で鶏の海苔和え

糖尿病食レシピ 海苔で食材を和える料理は、薄味でも美味しくいただけます。鶏ささみは脂肪が少なく、カロリーを抑えたい時のたんぱく源として使いやすい食材です。また、咀しゃくを増やすためには、野菜の下茹では硬めに、ささみは粗めにほぐすと良いでしょう。

ノボケア terrace

ノボケア terrace

糖尿病のあるなしに関わらず、多くの方に分かりやすく、糖尿病の原因や合併症、食事・運動療法、薬物療法などの治療情報、そして医療従事者の話を含む最新情報を掲載しています。

 

JP25CD00027