もやしのひげ根を取ると独特のにおいがなく、風味が良くなります。歯ごたえよく仕上げるためにゆですぎないように気をつけて。
データ | |
---|---|
カテゴリ 野菜・豆 | |
カロリー 93kcal | |
たんぱく質 2.8g | |
食物繊維 2.3g | |
脂質 5.4g | |
糖質 3.1g | |
炭水化物 5.4g | |
食塩相当量 0.6g |
材料(2人分) | |
---|---|
豆もやし | 100g |
にんじん | 60g |
酒 | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1/6強 |
酢 | 小さじ1 |
にんにく(すりおろし) | 2g |
白炒りごま | 小さじ1 |
黒すりごま | 小さじ1強 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
作り方 | |
---|---|
1
豆もやしはひげ根をとります。にんじんはせん切りにします。
|
|
2
もやしがかぶるくらいの量の沸騰した湯に酒の半量を入れて豆もやしを加え、約40秒ゆでてざるに上げて、水けをよくきります。
|
|
3
にんじんも同様に、残りの酒を加えた、にんじんがかぶるくらいの量の湯に入れ、約1分ゆでてざるに上げ、水けをよくきります。
|
|
4
もやしとにんじんをペーパーでさらに水けをふき、温かいうちに各々ににんにく、塩、酢の半量を加えて和えます。
|
|
5
もやしに白いりごまと半量のごま油を、にんじんに黒すりごまと残り半量のごま油を加えてさっと混ぜます。
|
|
6
お皿に盛りつけたら、出来上がりです。
|
管理番号:2515-1-1567-01