たんぱく質は体や血液を作る材料となる重要な栄養素。その栄養価の指標となるのが「アミノ酸スコア」で、体内で合成できない必須アミノ酸9種が食品中にどれだけ含まれるかを表します。大豆は植物性のたんぱく源で、「畑の肉」とも呼ばれます。動物性食品の方がアミノ酸スコアは高くなりますが、そればかり摂ると動物性の脂質が増えることにもつながります。時々、大豆製品を活用すると良いでしょう。
データ | |
---|---|
カテゴリ 肉・卵 | |
カロリー 257kcal | |
たんぱく質 14.4g | |
食物繊維 3.2g | |
脂質 16.2g | |
糖質 7.4g | |
炭水化物 10.6g | |
食塩 1.7g |
材料(1人分) | |
---|---|
鶏もも肉 | 60g |
玉ねぎ | 1/4個 |
大豆(水煮) | 20g |
おろしにんにく | 小さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
トマト缶 | 100g |
水 | 50cc |
オリーブオイル | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
醤油 | 小さじ1/2 |
作り方 | |
---|---|
1
鶏もも肉は食べやすい大きさに、玉ねぎは1cmの角切りにする。
|
|
2
フライパンを中火で熱し、オリーブオイルを加え、①の鶏をこんがりと焼き一度取り出す。玉ねぎを炒め火が通ったら、鶏を戻し、すべての材料を加え弱火で約5分煮込む。
|
管理番号:2515-1-1248-03