油揚げは豆腐を薄く切って揚げたもので、大豆の栄養素がしっかり詰まっています。大豆レシチンは動脈硬化予防、大豆イソフラボンは骨粗鬆症予防に良いと言われています。炒め煮にすると、香ばしさと共に白菜の甘みも油揚げが吸い込んでくれます。白菜は火を通すとたくさん食べられます。芯から先に煮て葉の部分を後から入れると、葉のシャキシャキ感が残って美味しくなります。
データ | |
---|---|
カテゴリ 野菜・豆 | |
カロリー 178kcal | |
たんぱく質 5.3g | |
食物繊維 1.5g | |
脂質 11.7g | |
糖質 10.0g | |
炭水化物 11.5g | |
食塩 1.5g |
材料(1人分) | |
---|---|
白菜 | 2枚(100g) |
油揚げ | 1枚 |
サラダ油 | 小さじ1 |
<A>鰹だし汁 | 1/4カップ |
<A>醤油 | 小さじ2 |
<A>みりん | 小さじ2 |
<A>片栗粉 | 小さじ1/2 |
作り方 | |
---|---|
1
白菜は3cm長に切り、油揚げは油抜きして縦半分に切り、さらに4等分に切る。
|
|
2
フライパンにサラダ油を引き、1の油揚げを加えて焼き色がつくまで焼き、1の白菜を加えてさらに炒める。全体に油が回ったら、<A>を加えひと煮立ちさせ、片栗粉のとろみが出るまで煮る。
|
管理番号:2515-1-1140-03