コチュジャンは朝鮮半島の伝統的な辛味のある調味料。麹を使って米(もち米)を糖に変え、唐辛子を加えて熟成させます。韓国では家庭で作るのが一般的なため、日本の味噌のように地域によってさまざまなバリエーションがあります。糖分を含むコチュジャンは焦げやすいため、和え物によく使われます。ちなみに、中華料理で有名な豆板醤は、そら豆味噌に塩漬けした唐辛子、山椒などの香辛料を加えたものです。
データ | |
---|---|
カテゴリ 魚介 | |
カロリー 123kcal | |
たんぱく質 17.4g | |
食物繊維 0.6g | |
脂質 4.8g | |
糖質 0.9g | |
炭水化物 1.5g | |
食塩 0.8g |
材料(1人分) | |
---|---|
鯵のたたき | 70g |
長ねぎ | 5cm |
しょうが | 1/2片 |
ごま油 | 少々 |
コチュジャン(無い場合は味噌で代用可) | 小さじ1 |
レモン | 1/8個 |
作り方 | |
---|---|
1
長ねぎ、しょうがはみじん切りにする。
|
|
2
レモン以外すべての材料を混ぜ合わせ、お好みでレモンを絞っていただく。
|
管理番号:2515-1-1229-03