魚介の干物は水分が抜けて噛みごたえが増しているうえ、旨みが凝縮しています。ただ焼くだけでも美味しくいただけますが、オリーブオイルとにんにくで香ばしく焼くといつもと違う楽しみ方ができます。干物自体の塩分があるので、調味料は不要です。もし塩気が強い場合には、野菜やきのこと一緒に炒めたり、ボイルしたものを添えたりすると良いでしょう。
データ | |
---|---|
カテゴリ 魚介 | |
カロリー 154kcal | |
たんぱく質 12.4g | |
食物繊維 0.3g | |
脂質 10.4g | |
炭水化物 1.4g | |
食塩 1.0g |
材料(1人分) | |
---|---|
鯵の干物 | 60g(小1枚) |
オリーブオイル | 小さじ1 |
にんにく | 1片 |
パセリのみじん切り | 小さじ1/3 |
作り方 | |
---|---|
1
にんにくは薄切りにする。
|
|
2
フライパンにオリーブオイルと①のにんにくを入れ、傾けながら弱火で加熱し、にんにくに色が付いたら取り出しておく。
|
|
3
①のフライパンで鯵を両面こんがりと焼く。
|
|
4
②を器に盛り、取り出しておいたにんにくとパセリのみじん切りをのせる。
|
管理番号:2515-1-1317-02