麺類の汁は、出汁を濃い目にしっかりとるのがコツ。力強い出汁と根菜の相性は抜群で、豆腐やうどんが旨みをしっかり吸い込んでくれます。また、麺類はごは んなどの粒食に加えて咀しゃく回数が減りがちで、消化吸収が悪くなることも。根菜などよく噛む具材と一緒に食べることで、早く飲み込まず、しっかり咀しゃ くして食べられます。
データ | |
---|---|
カテゴリ ご飯・パン・麺 | |
カロリー 427kcal | |
たんぱく質 15.9g | |
食物繊維 7.0g | |
脂質 16.3g | |
糖質 43.4g | |
炭水化物 50.4g | |
食塩 2.1g |
材料(1人分) | |
---|---|
鶏むね肉 | 20g |
木綿豆腐 | 1/8丁 |
大根 | 20g |
人参 | 20g |
ごぼう | 20g |
長ねぎ | 20g |
干ししいたけ | 1枚 |
里芋 | 1個 |
胡麻油 | 大さじ1 |
鰹だし汁 | 300cc |
酒 | 大さじ1 |
濃口醤油 | 大さじ1/2 |
みりん | 小さじ1/2 |
うどん(ゆで) | 1玉 |
作り方 | |
---|---|
1
鶏むね肉は一口大に切る。豆腐は水切りし、一口大にちぎる。
|
|
2
大根、人参はいちょう切り、ごぼう、長ねぎは斜め薄切りに、干ししいたけは戻して薄切り、里芋は皮をむいて輪切りにする。
|
|
3
鍋に胡麻油をひいて鶏肉を炒め、長ねぎ以外の2の具材を加えて炒める。全体に油が回ったら、豆腐、だし汁、酒を加えてあくをとりながら、野菜がやわらかくなるまで煮る。
|
|
4
3に醤油、みりんを加えひと煮立ちさせ、うどんを加える。
|
|
5
うどんに火が通ったら、長ねぎを散らす。
|
管理番号:2515-1-1046-04