そら豆には独特の風味があり、煮たり焼いたりして食されます。植物性たんぱく質や、ビタミンB群、カリウムなどが含まれています。薄皮はむいても良いですが、そのまま食べても大丈夫です。香川県の郷土料理には、醤油と砂糖で作ったたれにそら豆を漬け込んだ「しょうゆ豆」があります。このうま煮も、時間を置くと味が染み込んでいきます。粗く刻み野菜の和え物に活用しても美味しくいただけます。
データ | |
---|---|
カテゴリ 野菜・豆 | |
カロリー 82kcal | |
たんぱく質 7.2g | |
食物繊維 1.6g | |
脂質 0.2g | |
糖質 10.4g | |
炭水化物 12.0g | |
食塩 0.8g |
材料(1人分) | |
---|---|
そら豆 | 60g(10粒) |
<A> | |
だし汁 | 50ml |
醤油 | 小さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
作り方 | |
---|---|
1
そら豆は薄皮に切れ目を入れておく。
|
|
2
小鍋で<A>を沸かし、①を加え約1分煮る。
|
管理番号:2515-1-1316-03