鶏むね肉は、もも肉に比べて脂質が少なく、良質なたんぱく質の供給源です。たんぱく質は体内でアミノ酸にまで分解されますが、食事から摂らなければならない必須アミノ酸がバランスよく含まれているかどうかを「アミノ酸スコア」として評価します。鶏肉はアミノ酸スコアが高く、身体を作る材料として質が高いことになります。
データ | |
---|---|
カテゴリ 肉・卵 | |
カロリー 199kcal | |
たんぱく質 25.7g | |
食物繊維 1.0g | |
脂質 7.1g | |
糖質 3.8g | |
炭水化物 4.8g | |
食塩 1.8g |
材料(1人分) | |
---|---|
鶏むね肉(皮なし) | 100g |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
小松菜 | 50g |
タイム(乾燥でも可) | 1枝 |
<A> | |
醤油 | 小さじ1 |
みりん | 小さじ1 |
酒 | 小さじ1 |
オリーブ油 | 小さじ1 |
作り方 | |
---|---|
1
鶏むね肉は観音開きにし、塩、こしょうする。
|
|
2
小松菜は下茹でし、良く水気を切っておく。
|
|
3
①の鶏肉の上に、②の小松菜の根を切り落としたものを折りたたんでのせ、小松菜を包むように巻き、端を爪楊枝でとめておく。
|
|
4
<A>は良く混ぜ合わせておく。
|
|
5
フライパンにオリーブ油、タイムを入れ弱火にかけ、香りが出たら、③を入れ蓋をして、転がしながら焼く。
|
|
6
⑤に火が通ったら、<A>を加え絡める。
|
|
7
⑥を食べやすい大きさに切り、器に盛る。
|
管理番号:2515-1-1445-01