おいしい健康鶏肉は皮を取り除いて脂質をカットしました。ごろっとした食材で食べごたえがしっかりあります。食物繊維も豊富です。
データ | |
---|---|
カテゴリ 野菜・豆 | |
カロリー 179kcal | |
たんぱく質 10.5g | |
食物繊維 4.6g | |
脂質 5.2g | |
糖質 16.4g | |
炭水化物 21.4g | |
食塩相当量 1.5g |
材料(2人分) | |
---|---|
鶏もも肉(皮なし) | 80g |
干ししいたけ | 4g |
こんにゃく | 60g |
里いも | 60g |
ごぼう | 50g |
れんこん | 50g |
にんじん | 40g |
絹さや | 1人1枚 |
だし汁 | 120ml |
酒 | 大さじ1と1/3 |
砂糖 | 大さじ2/3 |
みりん | 小さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
作り方 | |
---|---|
1
鶏肉は余分な脂肪を除き、3〜4cm位の一口大に切ります。干ししいたけは水につけて戻し、軸を切ります。
|
|
2
こんにゃくはスプーンで3〜4cm位の一口大にちぎり、下ゆでします。里いもは皮をむき、一度ゆでこぼします。
|
|
3
ごぼう、れんこんは3〜4cm位の乱切りにして水にさらします。にんじんも同じ位の大きさの乱切りにします。
|
|
4
鍋をよく温めてからサラダ油を入れて熱し、水けを拭いた鶏肉を入れて炒めます。
|
|
5
干ししいたけ、ごぼう、にんじん、里いも、こんにゃくの順に加えて炒め合わせます。
|
|
6
酒をかけて軽く炒め、1分ほど煮たたせてアルコールを飛ばしたら、だし汁をひたひた程度に注ぎます。
|
|
7
砂糖、みりんも加え、アクを取りながら弱めの中火で5分煮たら、しょうゆを加えます。
|
|
8
落とし蓋をして弱めの中火で15分煮たら、れんこんを加えて7分ほどコトコトと煮ます。途中で鍋返しをします。
|
|
9
絹さやを熱湯でさっとゆでて半分に切り、彩り良く盛り付けたら出来上がりです。
|
管理番号:2515-1-1553-01