金目鯛は赤い皮で中身は脂の乗った白身をした深海魚です。ビタミンB1、B2、ナイアシンなどを含んでいます。カルシウムやマグネシウム、リンなど、骨の成長に欠かせないミネラルも含まれます。ほっくりした身は、煮つけ、蒸し物、焼き物などがおすすめです。
データ | |
---|---|
カテゴリ ご飯・パン・麺 | |
カロリー 300kcal | |
たんぱく質 12.9g | |
食物繊維 1.0g | |
脂質 3.8g | |
糖質 48.7g | |
炭水化物 49.7g | |
食塩 1.0g |
材料(5人分) | |
---|---|
金目鯛 | 200g |
塩 | 小さじ1/2 |
ごぼう | 30g |
油揚げ | 1/2枚 |
しょうが | 20g |
<A> | |
だし汁 | 200cc |
醤油 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
精白米 | 2合 |
水 | 適量 |
三つ葉 | 50g |
作り方 | |
---|---|
1
ごぼうは細かいささがきに、しょうがはみじん切りに、油揚げは油抜きをして、みじん切りにしておく。
|
|
2
精白米は研いでおく。
|
|
3
小鍋に<A>を入れて火にかけ、沸騰したら①を加え沸々してきたら弱火にし、煮汁が半分の量になったら火を止め冷ましておく。
|
|
4
金目鯛は骨を取り、塩を振り、こんがりと焼いておく。
|
|
5
三つ葉はみじん切りにする。
|
|
6
炊飯器に②の米と、③の煮汁を加え、炊飯器の2合の目盛まで水を足し、③の具材を加えひと混ぜし、普通に炊く。
|
|
7
⑥が炊き上がったら④の金目鯛を載せ5分ほど蒸らし、⑤を加え混ぜ合わせる。
|
管理番号:2515-1-1414-03