ひじきやわかめは日本人にとって馴染み深い海藻で、血糖の急な上昇を抑えてくれる水溶性食物繊維が豊富。どちらも、カルシウムやマグネシウムが含まれ、ひじきはさらに鉄分が多いことでも知られています。煮物、酢の物などの和風だけでなく、韓国料理のナムル風もおすすめ。生姜の爽やかさと辛み、ごま油とごまの香ばしさが食欲をそそります。また、長ねぎの硫化アリルはインスリンや消化液の分泌を促進します。
データ | |
---|---|
カテゴリ 魚介 | |
カロリー 79kcal | |
たんぱく質 2.4g | |
食物繊維 6.3g | |
脂質 5.8g | |
糖質 3.1g | |
炭水化物 9.4g | |
食塩 2.0g |
材料(1人分) | |
---|---|
ごま油 | 小さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
おろし生姜 | 小さじ1/2 |
煎りごま(白) | 小さじ1/2 |
作り方 | |
---|---|
1
ひじき、わかめは水で戻し、下茹でする。長ねぎは縦半分に切り、斜め切りにする。
|
|
2
ボウルに<A>を入れ、1を良く和える。
|
管理番号:2515-1-1126-04