鶏肉はアミノ酸のバランスが良いたんぱく源です。肝機能を高めるメチオニンも含まれています。ビタミンAやB、Eが含まれています。特にもも肉にはビタミンB2が豊富で、脂質やたんぱく質の代謝を促進してくれます。また、骨や軟骨の成分となり、肌の弾力を保ってくれるコラーゲンも含まれます。鶏の脂は東洋医学では栄養価が高いとされていますが、カロリー、脂質が気になる方は、皮を取ったり焼いたりしても良いでしょう。
データ | |
---|---|
カテゴリ ご飯・パン・麺 | |
カロリー 375kcal | |
たんぱく質 12.5g | |
食物繊維 2.7g | |
脂質 4.4g | |
糖質 64.1g | |
炭水化物 66.8g | |
食塩 0.8g |
材料(4人分) | |
---|---|
米 | 2合 |
鶏もも肉(皮なし) | 120g |
ごぼう | 1/2本 |
針しょうが | 1片 |
ごま油 | 小さじ2 |
味噌 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
醤油 | 小さじ1 |
三つ葉 | 適宜 |
作り方 | |
---|---|
1
鶏肉は1cm角に、ごぼうはささがきにする。
|
|
2
フライパンを中火で熱し、ごま油と①を加え、火が通ったら味噌、酒、みりん、醤油を加え混ぜ合わせる。
|
|
3
炊飯器に研いだ米、②、針しょうがを入れ、炊飯器の2合の目盛まで水を入れて炊く。
|
|
4
器に盛り、刻んだ三つ葉を散らす。
|
管理番号:2515-1-1218-03