本来、ビーフンは米粉のみで作られていましたが、現在は米以外のでんぷんも原材料の一部に使っているものが主流です。でんぷんは、米飯やパンなどの炭水化物より食後の血糖上昇が穏やかで、体脂肪が付きにくくなるなど、利点がある食材です。今回の献立は、栄養バランスもよく、野菜もたっぷりでボリューム満点。食卓のメニューに加えたい一品です。
データ | |
---|---|
カテゴリ ご飯・パン・麺 | |
カロリー 409kcal | |
たんぱく質 16.9g | |
食物繊維 5.4g | |
脂質 5.9g | |
糖質 65.4g | |
炭水化物 70.8g | |
食塩 1.9g |
材料(1人分) | |
---|---|
ビーフン | 70g |
シーフードミックス | 50g |
キクラゲ(乾燥) | 5g |
ピーマン | 1/4個 |
キャベツ | 2枚 |
にんじん | 20g |
エリンギ | 1/2本 |
ニラ | 1茎 |
植物油 | 小さじ1/2 |
塩、こしょう | 少々 |
<調味スープ> | |
水 | 150cc |
カレー粉 | 少々 |
酒 | 小さじ1 |
鶏がらスープの素 | 小さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1/2 |
オイスターソース | 少々 |
作り方 | |
---|---|
1
ビーフンは指定の方法に従って、やや固めにもどしておく。
|
|
2
キクラゲ(乾燥)をもどしておく。
|
|
3
ピーマン、キャベツ、にんじん、エリンギは細切りにする。
|
|
4
ニラは3センチ程度に切る。
|
|
5
調味スープを合わせておく。
|
|
6
テフロン加工のフライパンに油を熱し、シーフードミックスを炒める。2)、3)、4)を加え、さらに炒め、軽く塩、こしょうをふる。
|
|
7
ビーフンと5)の調味スープを加えて、水分を吸わせながら炒め合わせる。水分が足りない時は少量ずつ水を加えて炒める。
|
|
8
器に盛る。
|
管理番号:2515-1-1073-04