Go to the page content
3 min. read
3 min. read

編集後記

ノボケアクッキングでは「たんぱく質を摂る」ということで、ひじき入り高野豆腐のいこみ煮をご紹介しました。

献立内の主食だけでなく、副菜等の作り方も教えていただきました。ぜひ一緒に、また、それぞれ単品としてもご活用ください。

枝豆ごはん

(材料1人分)
ごはん: 1膳(180g)
冷凍むき枝豆(塩味):20g
和風顆粒調味料:少々

(作り方)
1.冷凍むき枝豆と和風顆粒調味料を耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で30秒程度加熱する。
2.ごはんに 1 を混ぜあわせる。

きゅうりとホタテの和え物

(材料1人分)
冷凍ホタテ:1個
 塩:少々
 酒:小さじ1/2
きゅうり: 1/4本
セロリ: 20g
塩:少々
醤油:少量(垂らす程度)
マヨネーズ:小さじ1杯強

(作り方)
1.冷凍ホタテと塩・酒を耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で30秒加熱する。
2.ホタテをひっくり返し、再度、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。火が通ったら、軽くほぐして、5分程度汁に浸した状態で置いておく。
3.きゅうりとセロリはうす切りし、塩少々をふりかけて、10分程度置く。
4.ボールに醤油とマヨネーズを合わせ、②のホタテのみと、水分をしぼった 3 を入れ、全体を和える。

焼きしめじと春菊の三杯酢

(材料1人分)
しめじ:ひとつかみ(25g)
春菊:3本(50g)
白ごま:少々
酢:小さじ2/3
みりん:小さじ1/3
醤油:小さじ1/2
和風顆粒調味料:少々

(作り方)
1.しめじをフライパンでほんのり焼目がつくまで炒める。
2.春菊は耐熱皿に入れ、ふんわりラップをして電子レンジ(600W)で1分程度加熱する。やけどに注意して春菊を冷水にさらし、水分をしぼってから、4cm程度に切る。
3.ボールに白ごま、酢、みりん、醤油、和風顆粒調味料を合わせ、1 と 2 と混ぜ合わせる。

JP25CD00038