Go to the page content

監修:東京慈恵会医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科 主任教授 西村理明先生


低血糖ってなに?

血液に含まれる糖 (ブドウ糖) は、生きるために欠かせないエネルギー源です。糖尿病でない人の血液に含まれる糖の量、すなわち血糖値は100mg/dLを中心とした狭い範囲 (約70-140 mg/dLの間) に維持されています。しかし、糖尿病患者さんではこの量を一定に維持することができません。血液中の糖の需要と供給のバランスが崩れ、糖が増えすぎると“高血糖”、逆に薬が効き過ぎるなどして糖が少なくなりすぎると“低血糖”になってしまいます。

糖尿病のコントロールを良好に保つには、血糖に影響を与えるさまざまな要因 (食事、運動、治療薬など) をよく理解して、糖の需要と供給のバランスをうまくとっていくことが大切になります。

低血糖とは?

こんなページを見ています

糖尿病食レシピ

糖尿病食レシピ

糖尿病食レシピ 糖尿病だからからといって、食べてはいけないものは特にありませんが、栄養バランスや総摂取エネルギーを考えた「食事療法」を実践することが大切です。バランスのよい食事のヒントとなるようなレシピをご紹介しています。

 

JP22CD00057