
GLP-1受容体作動薬
監修:関西電力病院 副院長 山田 祐一郎先生
このように、GLP-1は多様な作用を有し、2型糖尿病治療薬として、今までにない可能性を発揮するのではないかと期待されています。こうした作用に注目して開発された薬剤としてGLP-1受容体作動薬があります。これは、小腸から分泌される
GLP-1のかわりにGLP-1の鍵穴 (受容体) にくっつくことができるため、GLP-1のいろいろな作用を発揮することができます。
日本人はインスリンを分泌させる能力が低く、特に食後にインスリンを分泌する能力が低いといわれています。GLP-1受容体作動薬は、インスリン分泌を促進させ、低血糖をほとんど起こさずに優れた血糖改善効果を示すため、日本人の2型糖尿病患者さんに適した薬剤として期待されています。
GLP-1受容体作動薬は飲み薬と注射薬があります。飲み薬は1日1回で、注射薬は1日1回~2回、もしくは週1回のものがあります。
※GLP-1受容体作動薬は日本において2型糖尿病を効能・効果として製造販売承認されています。承認範囲内での適正な使用をお願いします。
こんなページを見ています
JP22CD00057