東京女子医科大学病院の管理栄養士である、立松栄次先生作成。
糖尿病患者さん向けのおいしいレシピです。
データ | |
---|---|
カテゴリ 肉・卵 | |
カロリー 249kcal | |
たんぱく質 15.1g | |
食物繊維 | |
脂質 10.4g | |
炭水化物 23.5g | |
食塩 2.6g |
材料(1人分) | |
---|---|
キャベツ | 120g |
牛豚合挽肉 | 40g |
木綿豆腐 | 40g |
長ねぎ | 20g |
人参 | 10g |
干椎茸 | 2g |
醤油(下味用) | 5g |
卵 | 10g |
パン粉 | 3g |
片栗粉 | 5g |
こしょう | 少々 |
貝割れ菜 | 5g |
(A)醤油 | 10g |
(A)みりん | 5g |
(A)かつおだしの素 | 1g |
(A)水 | 50g |
(B)片栗粉 | 3g |
(B)水 | 10g |
作り方 | |
---|---|
1
キャベツは、巻きからていねいに1枚づつはがし、芯の固い部分を平らにそぎとり、熱湯でしんなりするまで茹でざるにあげておく。
|
|
2
野菜は水でよく洗い、長ねぎは小口切り、人参は千切り、干椎茸は水でもどし千切りにする。
|
|
3
鍋に干椎茸のもどし汁と醤油(下味用)をいれ沸騰したら、(2)を加え下煮してから豆腐を手で崩して入れ、ヘラで焦げ付かないように混ぜ、水気が無くなったら火から外して冷ましておく。
|
|
4
ボールに牛豚合挽肉、冷めた(3)、卵、パン粉、片栗粉、こしょうをいれ、手でよく練りまぜ合わせる。
|
|
5
(4)を(1)のキャベツでしっかり包み、(A)をいれ紙の落し蓋をしてやわらかくなるまで煮込む。
|
|
6
出来上がった(5)のロールキャベツを取り出し、食べやすい大きさに切り、器に盛り付ける。
|
|
7
(6)に残った汁は、(B)(水溶き片栗粉)でとろみをつけ、器に盛ったロールキャベツにかけ、貝割れ菜を添える。
|
管理番号:2515-1-0864-03