インスリン細胞移植法を新たに開発 【ノボケアCircle No.22 (2018年7月発行)】
自転車で広島へ 夢への一歩 【ノボケアCircle No.21 (2018年3月発行)】
糖尿病白内障に新たな一手を 【ノボケアCircle No.20 (2017年11月発行)】
日本人では1975年型の食事が健康を保つのによい!? 【ノボケアCircle No.18 (2017年3月発行)】
糖を運ぶたんぱく質の動きを観察する新技術を開発 【ノボケアCircle No.17 (2016年12月発行)】
糖尿病療養指導をカード方式で 【ノボケアCircle No.16 (2016年8月発行)】
新しいがん治療薬の副作用に注意喚起 【ノボケアCircle No.15 (2016年5月発行)】
玄米の天然成分がすいβ細胞に及ぼす影響 【ノボケアCircle No.14 (2016年1月発行)】
血糖コントロール不良が睡眠障害と動脈硬化に関連 【ノボケアCircle No.13 (2015年10月発行)】
角膜共焦点(きょうしょうてん)顕微鏡検査 【ノボケアCircle No.12 (2015年6月発行)】
世界で肥満児が増加傾向 WHO(世界保健機構)の報告より 【ノボケアCircle No.11 (2014年11月発行)】
やっぱり「歯は命」 【ノボケアCircle No.10 (2014年7月発行)】
糖尿病と認知症と久山町研究 【ノボケアCircle No.9 (2014年4月発行)】
合成甘味料を使ったドリンク類の影響は? 【ノボケアCircle No.8 (2014年1月発行)】
重症低血糖で心血管疾患の発症が増加 【ノボケアCircle No.7 (2013年11月発行)】
余暇の運動習慣が死亡率を減らす! 【ノボケアCircle No.6 (2013年7月発行)】
運動で遺伝子の働きが変化 【ノボケアCircle No.5 (2013年4月発行)】
遅い夕食はやっぱり太る 朝の光と朝食で体内時計をリセット 【ノボケアCircle No.4 (2013年1月発行)】
糖尿病治療の未来-iPS細胞から膵島を作成 【ノボケアCircle No.3 (2012年10月発行)】
健康診断の要治療診断放置しないで 【ノボケアCircle No.2 (2012年7月発行)】
採血せずに近赤外線で血糖値測定 試作機が年内にも完成 【ノボケアCircle No.1 (2012年4月発行)】
監修 内潟 安子 [ 創刊によせて ] 東京女子医科大学 東医療センター 病院長
編集協力 岩﨑 直子、尾形 真規子、北野 滋彦、中神 朋子、馬場園 哲也、廣瀬 晶、福嶋 はるみ、三浦 順之助、柳澤 慶香 (東京女子医科大学糖尿病センター) アイウエオ順
管理番号:JP/DG/0818/0061